運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
113件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-16 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

今、一斉調査が必要というのは考えてはおりませんし、また、今般の他府省職員によります倫理規程違反事案を受けて、先日、全職員に対して事務次官及び金融庁長官からのメッセージを発出をさせていただいておりますし、倫理教本の配付を行うなど、改めて注意喚起を行ったところでありますけれども、引き続き、この使命感とか倫理感とかというものを持って職務に取り組んでほしいということだと思っております。

麻生太郎

2018-11-13 第197回国会 参議院 内閣委員会 第1号

近時、一部の公務員不祥事により公務に対する信頼を損なうような事態が発生していることは極めて遺憾であり、人事院としましても、国民信頼回復に向けて、研修等を通じた倫理感、使命感の涵養に努めるとともに、不祥事が発生したセクシュアルハラスメントや公文書管理に関し、人事管理面からの対策を講じてまいります。  また、公務を的確に遂行できる人材の確保及び育成にも引き続き積極的に取り組んでまいります。

一宮なほみ

2016-03-31 第190回国会 参議院 総務委員会 第9号

平成十七年三月三十一日の附帯決議、「二、協会の全役職員は、公共放送に携わる者としての自覚を新たにするとともに、高い倫理感を確立すること。」。当時のNHK予算案審議を知る人に言わせれば、とにかく変わらなければいけない、答弁席はもちろん、ここにいらっしゃるNHK関係者はみんなそういう意識を持って次の年から改善をされていったと聞いています。  この後、高い倫理観は確立されたんでしょうか。

吉川沙織

2005-03-31 第162回国会 参議院 総務委員会 第10号

二、協会の全役職員は、公共放送に携わる者としての自覚を新たにするとともに、高い倫理感を確立すること。  三、協会は、公共放送国民視聴者との信頼関係に基づき負担される受信料により維持運営されていることを深く認識し、公金意識の徹底を図るとともに、公平負担観点からも、契約の締結と収納が確保されるよう、公共放送存在意義受信料制度に対する国民理解促進に努めること。  

山根隆治

1997-05-16 第140回国会 衆議院 法務委員会 第8号

そのような観点から、実務上、多様な問題に臨機応変に、あるいは的確に対処していく、こういうことをするために必要となる基礎的な法理論あるいは実務処理能力、それから法曹として基本的に備えておくべき責任感とか倫理感あるいは柔軟的な思考バランス感覚、こういうものを確実に養成するという点に重点を移すべきではないかと考えておるところでございます。

山崎潮

1996-05-15 第136回国会 参議院 本会議 第17号

しかも、幾多の金融機関が、預金者の大切な預金に対し責任感倫理感も全く感じていない無軌道な融資の実態であります。そこには企業経営者としての自負も誇りも何もないではありませんか。  政府住専処理国民税金は一切使うべきではありません。そのために努力することこそが財政再建への第一歩だと思いますが、橋本総理大蔵大臣の御見解を求めます。  

武田節子

1994-12-08 第131回国会 衆議院 文教委員会 第5号

一方、根治的な考え方としては、やはり子を産んだ親がやはり幼児のころから、しつけと申しますか一般的な常識と申しますか、極めて普通の倫理感とかそういうものを子供に教える。この教えるということは、やはり親が持っている一つの物の考え方子供に伝承していくということだろうと私は思っております。

与謝野馨

1994-10-28 第131回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第4号

政治におけるたび重なる不祥事は、個人の政治に対する倫理感の欠如だけではなく、政治にお金のかかる構造的な側面があることも無視できない点であります。そして、その元凶は、だれが考えても、日常活動と称する地盤培養の行為と、選挙そのもの国民常識を超える法外な資金がかかることにあるのは間違いありません。」

東中光雄

1988-11-08 第113回国会 参議院 文教委員会 第6号

この時期に社会的な責任意識とかあるいは倫理感というものを養っておく必要があるというふうに確信をいたしております。職業高校ではOAとかバイオとかいった新しい科目の導入が行われておるわけでありますが、それはそれでよいと思うのでありますけれども、社会や企業というものは数年たたないうちに陳腐化してしまうような、そういう学校での職業教育に対してそれほど期待していないのではないかというふうに思われます。

勝木健司

1988-11-05 第113回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第19号

リクルート事件税制改革絡みでの意見として、「まじめに税金を納めるばかばかしさ」三五%、「政治家倫理感のなさ」二四%、「多額の売却益税金がかからない腹立たしさ」二二%です。  朝日ばかりという声がありましたので、その後発表された政府外郭団体NIRAの委託で行った「税金オピニオンダイヤル’88を見ましても、政治不信の声が渦巻いております。

工藤晃